「男が育休とって、一体何をするの?」
普段、あまり家事・育児をされない方は、イメージしづらいかもしれません。
実際に私が育休をとった時の1日のスケジュールをお話しするので、参考にしていただければと思います。
うちの家庭事情
まずは、うちの家族事情について。
私は、2021年1月〜4月に育休を取りました。
共働きで、妻は私が育休を取るのとほぼ同時に復職しました。
子供は3人で上から順に、
- 男子 → 小学校2年生
- 女子 → 幼稚園でいう年少さん。保育園に通ってます。
- 女子 → 7ヶ月、今回生まれた赤ちゃん。
朝に妻と上の子2人を送り出し、日中は一番下の子と2人、夕方にみんな帰ってくる、というイメージです。
朝:6時~10時
朝にすることは以下のとおりです。
- 子供を起こす
- 服を着替えさせる、オムツ替え
- 朝ごはん・離乳食を作り、食べさせる
- 小学校・保育園の持ち物チェック
- 長女を保育園へ車で送る
【感想】
小学校・保育園への持ち物チェックに、とても気を使います。
また、女性の服選びなどしたことのない私。
長女の服選びがいまだに慣れません…。
昼:10時~14時
次女(8ヶ月)が寝ていることが多く、比較的ゆっくりできるこの時間帯。
以下のようなことをしています。
- ブログの執筆
- 朝・昼ごはんの食器を洗う
- オムツ替え、ミルクを飲ませる
- 次女とのふれあいタイム
【感想】
この時間が、唯一ゆっくりできる時間です。
この時間を活用して、ブログを執筆しています。
また、次女とのふれあいタイムはしっかり確保しています。
夕:14時〜17時
ここから夜にかけて、忙しくなってきます。
- 洗濯物をしまう、掃除をする
- 夕食を作る
- 離乳食を食べさせる、ミルクを飲ませる
- 保育園へのお迎え
【感想】
今、夕食を作るのに、1時間半かかっています。
ここがもっと短くなると、ブログを書く時間や、次女とのふれあいタイムが長くなるのに、と感じています。
夜:17時~22時
エネルギーが切れかかってくるこの時間、一番忙しくなります。
- 長男の宿題チェック
- 翌日の小学校・保育園の準備、連絡事項のチェック
- 夕食の配膳
- 食器洗い
- 子供をお風呂に入れる
【感想】
全部の家事・育児が終わると、結構疲労感があります。
なかなか家事・育児も大変です。
総じた感想
いかがだったでしょうか。
私自身、育休をとる前は不安だったのですが、意外とできるものだな、というのが正直な感想です。
ただ妻が「育休は持久戦」という通り、毎日毎日これが続いていくのが、心理的に負担になってくるのかと思います。
また家事・育児のなかで唯一、料理だけはある程度のスキルが必要になってきます。
まだまだ初心者ですが、私がどのように料理に取り組んでいるかについても、今後お話ししていきたいと思います。
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
コメント